子育て– category –
-
【中学受験】6年生の夏休み 旅行はOK? 息抜きの方法 ブログ
夏休みは受験生にとってレベルアップが狙える絶好の機会ですが、毎日勉強ばかりで途中で息切れしてしまうのではないかと心配になるかもしれません。 塾の夏期講習では今までの講習に比べて、より長い時間授業や課題に取り組むことになります。 集中できる... -
【私立中学・高校】通学中、災害に備えて持ち歩いた物 ブログ
子どもが在学中、東日本大震災で一時帰宅困難になったことがあります。 学校の部活中に強い揺れに襲われ、先生の指示のもと安全な場所に避難することができましたが、交通機関は麻痺、電話も公衆電話以外は不通の状態で、家族はどうすることもできませんで... -
【中学入学・お金が無い!】家計を見直して塾代を工面する方法 体験談
子どもが中学に入学すると、塾に通わせたほうがいいのかと悩む親御さんも多いのではないでしょうか? 文部科学省の令和5年度子供の学習費調査によると、公立中学に通う生徒の約66%が学習塾に通っており、年間の塾代(学習塾費)の平均額は349,000円、月に... -
私立中学「スマホ禁止・スマホ無し」通学の心配解消と連絡手段
中学に入学して初めての電車通学。 学校や自宅から駅までの往復も心配ですが、いざ電車に乗った時の通勤ラッシュも心配です。 無事登校できているのか、また帰りはいつ学校を出たのか下校時刻についても気になります。 そんな時、スマホがあればSNSや通話... -
【中学受験】私立中学 保護者会の服装について 体験ブログ
中学受験お疲れ様でした! そして合格おめでとうございます!! 数年間親子で夢中で走り続けた中学受験が終わり、ほっとしたのも束の間!入学手続き、制服採寸、入学説明会などなど……こなすべき事柄はまだまだ盛りだくさんですが、きっと楽しみながら取り... -
成人式女子「前撮り」の時期はいつから?「ママ振袖」体験記 ブログ
娘が大学の受験勉強真っ最中の頃、色々な振袖業者から頻繁にDMが郵送され、電話もかかって来るようになりました。 入試直前の追い上げの時期、タイミングの悪いことに娘が一人でいる時に電話が来て、「成人式より目先の大学受験なので」と言い放ち電話を切... -
【子育て】お金がかかる時期はいつ?子どものために親がコツコツやっておきたいこと
子どもが生まれてから大学卒業までにかかる費用は、総額3,000万円以上と言われています。 びっくりする金額ですよね!? でも、お金はかかってもかわいいわが子のためにできる限りのことをしてあげたい……それが親心というものです。 そのためには、子ども... -
【中学受験】女子必見!面接がある場合の服装は?筆記試験・出願用写真の服装について
中学受験で面接のある学校はごく一部ですが、志望校に面接ありの学校を選んだ場合、気になるのは服装のことではないでしょうか? 面接の服装はフォーマルに近いものがよいとされています。 でも面接のためだけに購入するのはちょっともったいない感じがし... -
【中学受験】試験当日の送迎方法と待ち時間の親の過ごし方について
中学受験の醍醐味でもあり大変なところは、試験日当日に子どもを試験会場まで送迎するという親の役割があるということでしょうか。 もちろん当の受験生が一番大変です。 でも、親も子どもの食事に気を配ったり睡眠時間を気にしたり、持ち物の確認や当日の... -
【中学受験】子どもが低学年のうちにやっておくこと 体験談ブログ
我が家には、2人の子どもがいますが2人とも中学受験を経験しました。 子どもたちが低学年の頃は将来中学受験をするなど全く思っていませんでしたが、勉強は基礎となる部分が大切だと考えていたので、「わからないことは取り残さない」という信念で常に寄...