MENU

【Oisix(オイシックス)】入会とKit Oisixコース体験談 ブログ

前回のブログおためしセットから【Oisix(オイシックス)】生活始めました!では、Kit Oisixコースのおためしセットについてご紹介しました。

あわせて読みたい
おためしセットから【Oisix(オイシックス)】生活始めました! ブログ 毎日の献立作りにうんざりしていた頃、親族の妊娠をきっかけに安全でおいしい宅配サービスについて考えるようになり、そんな時「オイシックス」に出会いました。 オイシ...

今回は、Oisix定期宅配サービスへの入会とKit Oisixコースの体験談についてお話させていただきます。

目次

おいしっくすくらぶ(Oisix定期宅配サービス)に入会

まず初めに、オイシックスの商品を購入するには会員登録が必要です。(おためしセットを購入している場合はすでに登録済みのため不要です。)

※会員登録=入会と思ってしまいますが、オイシックスでは、「Kit Oisixコース」「ちゃんとOisixコース」などのOisix定期宅配サービスに申し込むことを入会と指すようです。

\Kit Oisixコース/

入会はキャンペーンを利用するとお得

おためしセットを購入すると、セットの中に商品到着後10日間限定の「超早得キャンペーン」の案内状が同梱されていました。

期間内に入会すると、色々な特典が付いてくるキャンペーンです。

その後ハガキでもお知らせが届きました。

私の時のキャンペーン内容は

  • Kit Oisix おまかせ1品プレゼント(ケールのサラダでした)
  • 2か月送料無料(※1)
  • 「牛乳とか飲み放題」初月無料
  • Oisix お買い物券 4,000円分(※2)

(※1)1回の注文が3,500円(税抜)以上の場合。
(※2)500円分のお買い物券×8枚。利用条件は1回の注文が3,500円(税抜)以上。

というもの。

早速入会手続きをすることにしました。

その他、入会特典で「いくら&ホタテ240円特典」が付いてきました。
初回税込み5,000円以上の購入で、2週目の定期ボックス注文の際にいくら&ホタテを240円で購入できるという内容です。

入会方法について

おためしセットに同梱されていた「超早得キャンペーン」の案内状にあるQRコードをスマホで読み取り、入会申込をします。

コースの選択

「Kit Oisixコース」「ちゃんとOisixコース」のいずれかを選択、お届け日(曜日・時間帯)、支払い方法の入力でおいしっくすくらぶOisix定期宅配サービス)の入会が完了。

私は「Kit Oisixコース」を選びました。

その後、選択したコースのおすすめ商品があらかじめセットされた「定期ボックス」が買い物かごに表示されます。

定期ボックス内の商品は、注文締切日までは自由に外したり追加したりできます。(締切日については後ほどご説明します。)

初回の定期ボックスですが、あれこれ追加・削除をしているうち気が付いたらほとんどの商品が入れ替わっていました。

都度購入について

定期ボックスとは別に商品を購入したい場合には都度購入という方法で購入することもできます。
都度購入は、おいしっくすくらぶOisix定期宅配サービス)に入会していなくても、会員登録していれば利用できますが、送料が少し割高となります。

注文について

  • 注文開始日……毎週木曜日の19時頃、「定期ボックス」が買い物かごにセットされます。

  • 商品の追加・削除……注文締切日まで商品を自由に追加・削除でき、何度でも変更可能。

  • 注文締切日……地域ごとに設定された締切日の午前10時

  • お届け間隔……毎週・隔週が選べます。

    変更は「Myアカウント」>「登録情報の確認・設定」>「定期ボックスの基本設定」からできます。

  • 注文キャンセル……定期ボックス内の「注文キャンセル」を選ぶとカートの中身が空になり、注文締切日の午前10時以降に自動的にキャンセルされます。

  • 一時的なお届け先や日時の変更……注文締切前であれば「定期ボックス」内で行えます。

    継続して変更する場合は、「Myアカウント」>「登録情報の確認・設定」>「定期ボックスの基本設定」で変更できます。

  • 送料について……例えば本州の場合:注文金額に応じて200円〜1,000円、注文金額が8,000円以上の場合は送料無料。
    (おいしっくすくらぶ会員は注文金額に応じて300円〜600円、注文金額が6,500円以上の場合は送料無料。)

私の場合、オイシックスのスマホアプリから利用を始めましたが、スマホの画面は小さくて見えにくいので普段はパソコンから注文しています。

【Kit Oisixコース】体験談

注文して11日後に商品が到着。

注文したのがコースの注文締切直後だったため、届くまでに少々日数がかかってしまいました。

ここからKit Oisixコースのスタートです!

商品注文のコツ?!

オイシックスの商品には「賞味期限 到着日+〇日保証」といった賞味期限の表示があります。
あまり期限の短いものばかりを注文してしまうと衛生面が心配なので、注文の際はこの日数を頭の隅に入れながら商品を選ぶとよいと思います。

今回、キットの注文は3品。

週3日分だけ、夕食作りにオイシックスのお世話になることにして、主菜となる肉・魚の種類が重ならないように賞味期限も考慮して注文しました。

【とろーり温玉のせ、帯広豚丼風】

<賞味期限 到着日+1日保証>

レシピカード

厚切りの豚肩ロースに甘辛いタレがしっかり絡んだ、食べ応えのある一品。

家族にも大好評でした。

お肉に臭みがないので豚肉が苦手な私でも安心しておいしくいただけました♪

即席漬けは切った大根と分量の酢をキットの具材と混ぜれば出来上がり。

魚介だしの風味が食欲をそそる、簡単でおいしい即席漬けでした。

キット

【鶏ときのこのマスタードクリーム】

<賞味期限 到着日+3日保証>

レシピカード

切る作業は玉ねぎとほうれん草だけの簡単メニュー。

きのこの旨味のシャンピニオンソースとマスタードソース、生クリームのハーモニーが高級感を演出します。

自分ではなかなか作れない贅沢な味わいです。

我が家の場合、レシピ通りの過熱時間では鶏肉に火が通らなかったので、フライパンに蓋をして表示よりも長めに蒸し焼きにしてからソースで味付けしました。

キット

【さばと揚げなすのコクみそ仕立て】

<賞味期限 到着日+5日保証>

レシピカード

さばの味噌煮は骨が無くしっとりジューシー。

なすとごぼう、しょうがを切るだけでフライパン1つで仕上がります。

どの食材も同様ですが、ごぼうも使う量だけキットに入っているので余らせずに済む点が本当にありがたいです。

しかもとても良質なので、ごぼうが苦手な子どももごぼうを避けることなく普通に食べてくれました。

切干し大根の中華和えについては、今まで切干大根を生のまま調理した経験が無かった私にとっては驚きのメニューでした。

ピーマンとの取り合わせも意外でしたが、中華和えにすることでとても相性のよい具材となりました。

日々好みや思い込みで料理をしがちですが、「こんな風に調理するとおいしいよ!」という提案をいただくよい機会となりました。

キット

せっかくのKit Oisixコース第1回目だったのですが、盛り付け後の写真を撮るのを忘れて平らげてしまいました。

本当に残念です。

\Kit Oisix コース

「牛乳とか飲み放題」とは?

「牛乳とか飲み放題」は、牛乳やたまご、パン、ヨーグルトなどの日配食品や毎週変わる限定商品など、約40~50種類の対象商品のなかから1回の注文につき3品選べる定額サービスで、「Oisix定期宅配サービス」の利用者限定のサービスとなっています。

料金は、定期ボックス毎週お届けの場合:月額1,598円(税込)、定期ボックス隔週お届けの場合:月額950円(税込)となっています。

定期ボックス毎週お届けの場合、1品当たりの金額は約133円(隔週お届けの場合は約158円)となり大変お得です!

今回は「北海道宗谷厳選牛乳」「黄味恋したまご(6個)」「厚切りゴーダスライスチーズ」をチョイス。

牛乳は濃厚なおいしさでいつもよりハイペースで消費しました。

<オイシックス公式HPより>

たまごは殻が硬めでぶ厚く、旨味の感じられる濃い味でとても美味。

<オイシックス公式HPより>

チーズは常温に置いただけで柔らかくなってしまうくらい繊細でとても上質なお味でした。

パンにサンドしてもよいですが、我が家ではおつまみとしていただきました。

<オイシックス公式HPより>

新鮮でおいしい牛乳やたまご、ハム、パン、ヨーグルトなどがお得な価格で購入できるうえ自宅まで冷蔵で宅配されるのですから、利用しないのはあまりにももったいないイチおしのサービスです。

私の場合、入会キャンペーンを利用したので初月の料金は無料となりました。

以降は自動更新となりますが、引き続き利用したいと考えています。

おわりに ~Kit Oisixコースを始めてみて~

買い物が楽になった

我が家では週末にまとめて翌週の平日5日間分の食材を購入していましたが、オイシックスで注文した3日分のキットのおかげで購入する量が減り、買い物がとても楽になりました。

3日分だけでもメニューが決まっていると、買い過ぎを防ぐことができます。

量以外にも、今まで5日分のメニューを考えていたのが2日分に減り、気持ちの面で大変楽になりました。

また、オイシックスのキットは必要な分だけ食材がセットされているので、冷蔵庫に保管していた常備野菜の量が減り、冷蔵庫の中がスッキリするようになりました。

生ごみが減った

オイシックスのキットから出る生ごみはごくごく少量のため生ごみの量が減ったのと、今までは買い過ぎた食材を消費するために過剰の生ごみが出てしまいがちでしたが、それも無くなりました。

食への好奇心が増した

オイシックスの食材はどれもおいしいので、自分が今まで思っていた食材に対するイメージを良い意味で覆されました。

家族も、嫌いな食材でもオイシックスの商品だとチャレンジして食べてくれるように!

毎週どんな商品があるのか、オイシックスの定期ボックスが更新される日を楽しみにしている日々です。

これからオイシックスで色々な食材に出会い、食への好奇心の幅を広げていけたらいいなと考えています。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

ここはなブログでは、暮らしに役立つ情報を日々更新中です。

一例として、【子育て】土日が憂鬱なママたちへ。無理しない楽しみ方のすすめでは、本当は一人になって自分の時間を過ごしたいけれど家族の事を思うとそれもできない、そんなママ必見の休日の過ごし方についてご紹介しています。

併せてお読みください!

あわせて読みたい
【子育て】土日が憂鬱なママたちへ。無理しない楽しみ方のすすめ 独身の頃や子どもが生まれる前には持つことのできた自分の時間。 子どもの誕生と同時に、それは懐かしい過去の思い出と化します。 平日は家事に育児に仕事にと精いっぱ...
あわせて読みたい
【Oisix(オイシックス)】デリOisixコースに変更してみました ブログ オイシックスの「おためしセット」を体験後「Kit Oisixコース」に入会、2度注文したところで前々から気になっていた「デリOisix」を注文してみることにしました。 今回...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次